▼2021年4月、自由の教室ショートショートコンテストを開催しました!ものすごい数の投票とメッセージを全国から頂きました。ありがとうございました!

※↓こちらをクリックしてください。特設ページに飛びます。

ニュース

自己資金から始まった当活動ですが、地域経済を回す事で継続できたらと考え、地域の方々にご協力頂き、「返礼品つき寄付金支援サイト」をつくりました。こちらからご覧ください。

2021.12.25 雑誌『TURNS』に6ページ掲載!

12/20発売の雑誌「TURNS」最新号の、全国の教育特集で自由の教室が取材され、掲載されました! しかも6ページのたっぷり掲載。もしよければ書店などでご覧ください。 今年はじめのショートショートコンテストや、ブックステーションや、ほらやっさカレーのことも載っていて、当 Read More

2021.6.1 【「不思議な食べ物ショートショートコンテスト2021」の表彰を行いました!】

全国100名以上の方からの投票とメッセージをたくさん頂き、「不思議な食べ物ショートショートコンテスト2021」のグランプリ、準グランプリ、審査員特別賞が決定しました。 先日、その表彰を行ってきました! 生徒には木製の特設賞状を渡し、その模様は新聞にも載りました。 改めて Read More

2021.4.6 【「不思議な食べ物」が冊子に!】

生徒101人のショートショート作品「不思議な食べ物」が、冊子になりました! 一般の方は手に入りませんが、厳正に選考された優秀15作品は、こちらからご覧いただけます。 「不思議な食べ物」ショートショートコンテスト2021 https://www.jiyuaward.com Read More

2021.3.18 【駅を楽しくする「ブックステーション」設置!】

中学1年生が考えた、駅の待ち時間を楽しくする本棚「ブックステーション」がJR太東駅と長者町駅に3/18(木)に設置されました! 千葉県いすみ市立岬中学校の2019度の1年生に行われた特別授業「房総すごい人図鑑」(企画運営/一般社団法人picobirds)のなかから生まれ Read More

2020.10.16 【東京赤坂「トランスレーションズ展 】

東京、赤坂の21_21 DESIGN SIGHTで現在行われている企画展「トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう」に、昨年までの授業「房総すごい人図鑑」が素材の一部として登場しています。 展覧会ディレクターは、国籍を超えてさまざまな表現媒体に携わる情 Read More

2020.9.9 【授業「自由の教室」開始!】

コロナが世界を席巻していますが、感染拡大対策を十分に行い、オンライン配信システムを用いて今年度の授業「自由の教室」を行います。 今年度はゲストを招かず、その分さらに進化した授業プログラムで、生徒一人ひとりの考える力を伸ばしていきます。

2020.6.16 【中学生向けオンラインスクール開始!】コロナに負けない

無事、休校期間も終わりましたが、5月末まで無料行ったオンラインの「休校スクール!」に対して、 保護者の方々から頂いたメッセージは、手探りで始めた活動の期間中、本当に励みになりました。 さて、このたび、「休校スクール」をきっかけに、子供をオンラインで学ばせたいという声を頂 Read More

2020.5.15 【ラジオ出演】NHK FMラジオ「花ラジちば」

5/15(金)放送のNHK FMラジオ「花ラジちば」にて、11時10分ごろから「花ラジ特集」のコーナーに電話出演します。 中学生向けのオンライン授業、「休校スクール!」の取組みについて、お話させて頂きます。 ————&#8 Read More

2020.4.18 【休校スクール!】中学3年生向けの無料オンライン授業をはじめました。※もれなくカレーがもらえる

————————- <5/7追記> 学校の休校が5月末まで延長になったのを受けて、休校スクールの開講も5月末まで延長します。 講師の大学生の授業開始に伴い、5/8以降は月曜日 Read More

2020.3.15 \webマガジン『greenz.jp』に掲載!/

\メディア掲載!/ webマガジン『greenz.jp』に、房総すごい人図鑑の取組みについて掲載されました。 https://greenz.jp/2020/03/04/bousou_sugoihito_zukan/ 生徒思いでいつも刺激をもらってる先生方と、仲間たち、そ Read More

2020.3.15 房総すごい人図鑑の冊子(2019年度版)が完成!

\房総すごい人図鑑の冊子(2019年度版)が完成!/ 2019年度、いすみ市立岬中学校1年生合計103人の生徒が取り組んだ特別授業「房総すごい人図鑑」の冊子が完成しました! 地域で活動する3組の方々へのインタビューや、授業レポート、先生たちへのインタビュー、生徒の座談会 Read More

2020.2.24 優秀賞を受賞!

\優秀賞を受賞!/ 千葉県教育委員会主催の、令和元年度『学びの「総合力・体験力」コンテスト』で「房総すごい人図鑑」の取組みが評価され、優秀賞を受賞しました!(※受賞は県内の中学校で2校のみ) 今年度の授業も残りわずか。生徒たちと一緒に最後まで駆け抜けます。  

2020.2.23 3年目の発表会を開催!

\3年目の発表会を開催!/ 3年目の報告として、今年度毎週授業に取り組んできた岬中学校1年生によるアイデア発表、「房総すごい人図鑑」の取組みについての説明、また実際の授業内容の体験などをおこないます。 土曜日の午後、ぜひご友人お誘いあわせのうえ、お気軽にお越しくださいま Read More

\ほらやっさカレー発売!web販売も開始!/

煮込み豚バラの コク深い旨みと 雑穀の粒々食感に かつおだしが香る… ▼千葉県いすみ市「大原はだか祭り」「上総十二社祭り」のストーリーをカレーに!1年以上試作を繰り返して完成。 「ほらやっさ!ほらやっさ!!」 。威勢のいい掛け声が響き渡り、勇ましく海を駆け、天高く神輿が Read More

2019.5.31 雑誌『ロコラ』に掲載!

\雑誌掲載!/ 5/31に新創刊された雑誌『ロコラ』に、当プロジェクト発起人の磯木淳寛がインタビューされ、房総すごい人図鑑の取組みについても掲載されました。 『ロコラ』のキャッチコピーは「理想の暮らしを求めて新しい場所へ!」。これからの世代に向けた積極的移住マガジンとの Read More

2019.4.1 房総すごい人図鑑の冊子が完成!

\房総すごい人図鑑の冊子が完成!/ 2018年度、いすみ市の3つの公立校、合計約160人の生徒が取り組んだ特別授業「房総すごい人図鑑」の冊子が完成しました! 地域で活動する5組の方々へのインタビューや、授業レポート、生徒の座談会など、読み応えのある内容(全20P)に仕上 Read More

2019.3.17 中学生専用自習室スタート!

\中学生専用自習室スタート!/ いすみ市には「学生が気軽に勉強したり立ち寄れる場所がない…」とたまに耳にしていました。 …ならば! ということで、毎週日曜日に岬中学校の隣の杢珈琲さんの定休日である日曜日に場所を借り、生徒に使ってもらえる自習室を始めました。(実験的に5月 Read More

2019.2.16 「いすみローカル起業フォーラム」で生徒が発表!

\「いすみローカル起業フォーラム」で生徒が発表!/ 「いすみローカル起業フォーラム」において、昨年に引き続き「房総すごい人図鑑」の授業を飛び出して、岬中学一年生の代表生徒3名がまちを楽しくする企画アイデアの発表を30分間おこないました! 朝から学校に集まって数時間の最終 Read More

2019.12.23 「出張!房総すごい人図鑑 in 岬公民館」開催!

\「出張!房総すごい人図鑑 in 岬公民館」開催!/ いすみ市内の3つの中学高校で行われている特別授業「房総すごい人図鑑」(http://boso-sugoihito.net/)が学校を飛び出して、初めてのオープンイベントを行います! 多くの方から、「どんな活動で、学校 Read More

2018.11.05 メディア掲載!

\メディア掲載!/ 本日11/5発売のソーシャルアクションの全国紙「月刊ソトコト」12月号に、房総すごい人図鑑の授業が掲載されました! 取り上げられたのは、「ユニークな学校ガイド18」というページで、全国選りすぐりの取り組みの中で、なんとトップの扱い…。(恐縮です) い Read More

ニュースをすべて見る

▼あなたの「おいしい」が、特別授業「自由の教室/房総すごい人図鑑」の力になります。

「自由の教室」とは

『自由の教室』は、千葉県房総地域の公立中学&高校でおこなう知的冒険授業です。好奇心をそそる事柄や人に触れることで生徒が自在に学び、多様な思考、創造性、主体性を伸ばし、深めていきます。

生徒たちが出会った13組の「房総すごい人」 since2017-2019

授業を通じて出会った大人たちを、生徒たちがインタビューしました。

授業レポート2018-2019

平成30年度、千葉県いすみ市立岬中学校の1年生89人、いすみ市立国吉中学校の1年生22人、千葉県立大原高校の3年生「一般教養」選択生徒51人が取り組んだ授業の様子です。

授業レポート2017-2018

平成29年度、千葉県いすみ市立岬中学校の1年生88人が取り組んだ全21回の授業の様子です。生徒たちのみずみずしい感性に基づく考えや発表もぜひご覧ください。

授業㉑最終回は、ゲストも交えて発表会!

最後の授業。まず冒頭に個人で授業全体のまとめ とうとう今日が最後の授業。 半年間かけて「取材」と「探求」を続けてきた生徒たち。「取材内容」をインタビュー記事にしてパソコンに打ち込み、「探求内容」を一枚の模造紙にまとめていきます。その「まとめ」作業も最終段階です。自分自身 Read More

授業⑳最後まで、とことん問いを「追求」!

前回のおさらい 「房総すごい人図鑑」づくりの授業も残りわずか。取材チームは取材内容を原稿にまとめ、インタビュー記事を完成させた後、それをパソコンに打ち込む作業に入りました。 探求チームは、探求したい「問い」について、その「問い」を確かめる方法としてアンケートを実施。その Read More

授業⑲「オープンクエスチョン」と「クローズドクエスチョン」を使う!

前回のおさらい 「房総すごい人図鑑」づくりも大詰め。取材チームは取材内容を原稿にまとめ、インタビュー記事を作成。探求チームは、探求したい「問い」について、その「問い」を確かめる方法を考えていました。 ほかの人たちに尋ねるためにアンケートを作成したり、本やインターネットで Read More

授業⑱自らの頭で考えて、まとめていく!

取材内容をインタビュー形式の記事に! 今回の授業では、取材チームは、取材した内容を「インタビュー形式」の記事になるようにまとめていきます。 取材した時の、生徒たちの質問と、ゲストの回答をそのまま記事にしても「会話形式」にならないので注意が必要なんですね。会話には「流れ」 Read More

授業⑰ネットで調べたことは、答えになる?

前回のおさらい 取材チーム・探求チームに分かれて、取材チームはインタビュー記事を、探求チームは探求したい「問い」について、興味を持った理由、答えの予想、その問いを確かめる方法を考えていきました。 図鑑づくりも大詰めに差し掛かっています! ネットで調べたことは、答えになる Read More

授業⑯ひとりで考える。みんなで考える。

前回のおさらい 前回から生徒たちは「房総すごい人図鑑」の完成に向けてまとめ作業に入りました!班の中で「取材内容をまとめるチーム」と、「さらに探求するチーム」に分かれ、作業開始! ところが「さらに探求するチーム」、同じ班なのに「探求テーマ」の認識がちょっとずつズレていたり Read More

授業⑮まとめの作業がスタート!

前回のおさらい 前回は、いすみ市の地酒「木戸泉」でお酒づくりに励みながら、日本の「酒」「発酵」文化を広める活動をしているジャスティン・ポッツさんの取材でした。 ジャスティンさんは、日本の「酒」「発酵」に魅了されて、日本人以上に日本を楽しみ、日本のすばらしさをもっとたくさ Read More

授業⑭酒蔵の蔵人にインタビュー!

今回のテーマは「お酒」「日本」「国」! いよいよインタビューも今日で最終回。酒蔵の蔵人、ジャスティン・ポッツさんの取材をします! ジャスティンさんは、アメリカのシアトル出身。日本でもあまり聞きなれない「利き酒師」という資格を持っていて、日本の伝統文化を学び、たくさんの方 Read More

授業⑬『国』って、なに?

前回のおさらい 前回は、助産院「ハッピーマンマ」の羽鳥さんを取材しました! 赤ちゃんとお母さんの「命」にかかわり、「命」をつなぐ仕事をされている羽鳥さんからの言葉一つ一つに重みがあって、「『命』とは何なのか。」ということを深く考える機会になりました。 「赤ちゃんとお母さ Read More

授業⑫助産師さんにインタビュー!

今回のテーマは「命」 今日は、年末に準備を進めてきた取材の当日。ゲストは、助産院「ハッピーマンマ」の羽鳥さんです。 今回のテーマは「命」。 重たい内容だけれども、人間誰もが向き合う、大事なテーマ。「命」にかかわる探求テーマは、どれも深いものばかり。 「命」に違いはあるの Read More

授業⑪『命』って、なに?

<前回のおさらい> 前回は、イタリア料理店「trattorìa GIFT」のシェフ、川上さんを取材しました。 川上さんに仕事のやりがいを質問して、川上さんの「おいしい」料理作りに情熱を注いでいる点を明らかにしたり、今まで培ってきた「質問づくり」のスキルを最大限に生かし、 Read More

授業⑩イタリアンのシェフにインタビュー!

<前回のおさらい> 前回は、今回取材する、イタリア料理店「trattorìa GIFT」のシェフ、川上さんについての質問づくりでした。それに関連して、「食」に関する問いについて考えました。 「ごはんを食べるとなぜうれしいの?」 「なぜ、国ごとに作られてきた料理がちがうの Read More

授業⑨『食べる』って、なに?

<前回のおさらい> 前回は、吉田外科内科医院の吉田さんを取材しました!生徒のインタビューでは、医療の現場における「リアル」(過酷な労働環境や、資金のやりくりなど)に迫ることができました。 「病院は潰れないのか」という思い切った質問など、質問一つ一つが確信をついていて、生 Read More

授業⑧病院の事務長さんにインタビュー!

今日は2回目のインタビュー! 一度インタビューを経験したことで、目を見張る成長を見せた生徒たち。 今回の授業では、まず、今日行われる2回目のインタビュー(吉田外科内科の吉田淳さん)を前に、前回出た質問や探求テーマを整理します。 班ごと、与えられた時間の中で前回の質問内容 Read More

授業⑦『医療』って、なに?

〈前回のおさらい〉 前回は、初めての取材に挑戦しました。いすみライフスタイル研究所でいすみの活性化など地域活動に取り組んでいる奥村さんを取材し、「まちづくり」の仕事について理解を深める時間となりました。 取材の内容については、「まちづくりとはどのような仕事なのか」「仕事 Read More

授業⑥まちづくりNPOの活動をインタビュー!

〈前回のおさらい〉 前回の授業では、いすみ市のまちづくりNPO「いすみライフスタイル研究所(通称、いラ研)」の奥村さんのインタビューに向けての質問づくりをしました。 また、奥村さんの取り組んでいる「地域活動」から派生して「まちづくりとは?」という問いについて考えました。 Read More

授業⑤『まちづくり』って、なに?

〈前回のおさらい〉 前回の授業では、「テーマをより深く知る質問づくり」と題して、「Iさんは先生である」という事実に対する具体的な質問を考えていきました。 普段よく接している先生のはずなのに、今回の質問を通じて初めて知ることがあったり、先生の「思い」を理解するきっかけにな Read More

授業④そもそも学校って、必要?

〈前回のおさらい〉 前回の授業では、「それがどんな問いから作られたか」を考えました。渡されたお題(信号、窓、自転車の鍵、ティッシュ、時計など)に対して、それを「作っている」人(生産者)の立場で問いを考えることで、そのものの良さや存在する理由について深く考える機会になりま Read More

授業③それは、どんな「問い」から作られた?

〈前回のおさらい〉 前回の授業では、5~6人のグループごとに、実際に「問い」を考える練習を行いました。 ・班の中で2人がyesと答える「問い」を考える ・学年の中で5人がyesと答える「問い」を考える ・机の上のものについての疑問を「問い」にする というお題のもと、各人 Read More

授業②学年で、5人がyesと答える「問い」は?

〈前回のおさらい〉 前回の授業では、いすみ市で働く人たちの仕事を取材して作り上げる「房総すごい人図鑑」についての概要が説明されました。 また、 ・「食べ物を長持ちさせるには?」という問いからできた「冷蔵庫」 ・「遠くまで速く楽に行くには?」という問いからできた「車」 ・ Read More

ニュースをすべて見る